こんにちは、ゆきりんです。
今回はジューシーな鶏むね肉で粒マスタードをたっぷり使い『ハニーマスタードチキン』のレシピについてご紹介していこうと思います。
私は一度お店でハニーマスタードポークを食べた事があります。凄く美味しかったので自分で作ってみたいと思ったんです。
初めてハニーマスタードポークを食べた時いろいろな味がしてイメージしてた味と違ったんですよね・・・
衝撃的で自分で作ってみると簡単で意外にシンプルな材料で驚きました。粒マスタードとハチミツでこんなに繊細な味ができるなんて・・・発見!!!
日頃からそんなに粒マスタードを食べる機会もないですよね。
粒マスタードは何かの料理に添えて使う事が多いですが、今回はソースとして鶏むね肉に絡めて作っていきますよ。
ハニーマスタードチキンって漬け込んだ肉を焼くイメージありませんか?
今回ご紹介するハニーマスタードチキンは漬け込まず時短で作れるレシピなんです。
今回はそんな『ハニーマスタードチキン』のレシピについてご紹介させていただきますね!
鶏むね肉ジューシー!ハニーマスタードチキンの作り方!
材料を準備していきます。
[2人分] 所要時間15分♪
◎鶏むね肉・・・200g
◎粒マスタード・・・大さじ1
◎ハチミツ・・・・小さじ1
◎醤油・・・・・小さじ1
◎マヨネーズ・・・・小さじ1
◎片栗粉・・・・・小さじ1
◎オリーブオイル・・・小さじ1
◎塩、胡椒・・・・小さじ1/8
調理していきましょう!
①鶏むね肉を5cm角に切ります。切った鶏むね肉に塩、胡椒で下味をつけます。
②フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏むね肉に片栗粉をまぶし皮面から焼いていきます。弱火で焼きましょう!

③鶏むね肉に火が通ったら、醤油、ハチミツ、マヨネーズ、粒マスタードを入れ絡めながら加熱します。ソースが絡まったらお皿に盛り付けて完成です。

早速、いただきます!
粒マスタードの酸味、ハチミツの甘み、マヨネーズのコクが合わさって絶妙なバランス!
お肉も柔らかジューシーで最高です!
<ポイント>
鶏むね肉は一気に加熱すると水分が飛びパサパサになるのでじっくり火を通していきます!
皮面から焼くと鶏肉の余分な脂を出しパリパリで香ばしく焼く事ができます!
焼くと身が縮むので綺麗に焼く為です!
[ゆきりん体験談]
何回かハニーマスタード料理を作り一番このレシピに落ち着きました。
初めは、粒マスタードとハチミツと醤油を混ぜ作っていました。
美味しかったけどもうひと工夫してマヨネーズを入れて作ったのが一番美味しく出来たので今回ご紹介させていただきました。
一番は鶏むね肉の焼き方に気をつけて焼いた事です。
鶏むね肉は一気に加熱するとパサパサになるのでじっくり弱火で焼き仕上げで表面に焦げ目をつけ香ばしく焼きました。
普通のマスタードと粒マスタードで作った事がありますが、粒マスタードの方がツンっとした辛みがなくプチプチ食感が楽しめますよ!
ハニーマスタード活用法!
ハニーマスタードって肉、魚、野菜料理なんにでも合うんですよ。
今回の様にお肉にハニーマスタードを絡めて作ったり、お刺身のカルパッチョやサラダのドレッシングとして使っても最高に美味しいです!
その中でも私オススメのハニーマスタードを使った料理をご紹介しますね。
定番でも超美味しい!厚切りベーコンやウインナーとじゃがいもをハニーマスタードで和えたジャーマンポテト〜
ベーコンの旨味を吸ったホクホクのじゃがいもにハニーマスタードの相性はバッチリです。
最近作った鯛のカルパッチョもオススメです。
鯛のお刺身を薄く切ってお皿に盛り付け上に玉ねぎスライス、かいわれ大根を乗せてハニーマスタードをかけると鯛のカルパッチョが簡単に作れます。
他にもホタテ、サーモン、カンパチなど相性もバッチリなんですよね。
ハニーマスタードは何に合わせても味が馴染んで使いやすいんです。
♪ゆきりんレシピ生い立ちストーリー♪
冷蔵庫の中に賞味期限まじかの粒マスタードがあったのでハニーマスタードチキン作りに挑戦しました。
鶏むね肉を柔らかくジューシーに焼き、ハニーマスタードチキンを作りました。
私は粒マスタードが大好きで良く買うんですが、ウインナーにつけて食べる位で冷蔵庫で放置して捨てた事があります。勿体いない事をしました。
粒マスタードって美味しくてたっぷり使っちゃうんですよね!結構、塩分があるので食べ過ぎ注意ですよ!
まとめ
今回は私が超オススメする『ハニーマスタードチキン』のレシピについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ハニーマスタード料理って味のイメージ湧かないし、食べ慣れない方が多いと思います。
ハニーマスタード料理を食べた事ない方は一度食べてみてくださいね!美味しくてクセになりますよ。
いつものお弁当にハニーマスタードを使ってみるのもいいですね!特別感が出ますよ!
マスタードはツンっとするのが苦手な方が多いですよね・・・粒マスタードはツンっとした感じが少なく食べやすいのでオススメです!
あなたの是非ハニーマスタード料理を作ってみてね!
それでは今回はここまでとさせていただきます。
また次回のゆきりんレシピブログでお会いしましょう!
さようなら〜