こんにちは、ゆきりんです!
今回は『野菜たっぷり!とろ〜り五目あんかけ焼そば』レシピについてご紹介していこうと思います。
これまでに一度は五目あんかけ焼そばを食べた事あると思います。
いろいろな野菜たっぷりで彩りが良く、パリパリの焼そばの上にアツアツのあんかけ!超美味しいたまりません!笑
みなさんは五目あんかけ焼そばが好きですか?私は大大大大大好きです!!!笑
あんかけって言うだけで食欲がそそりますよね。
あんかけにする事で具や麺との絡みが良くなり、アツアツの状態が長く冷めにくいので最後まで美味しくいただけますよね・・・
今回はそんな野菜たっぷりの五目あんかけ焼そばのレシピについてご紹介していきますね!
野菜たっぷり!五目あんかけ焼そばの作り方!
材料を準備していきましょう。
[2人前] 所要時間15分♪
◎焼きそば麺 ・・・・2玉
◎豚肉・・・・100g
◎白菜・・・・適量
◎カニカマ・・・・4本
◎うずらの卵・・・・6個
◎味付けメンマ・・・・適量
◎にんじん・・・・3cm幅位
◎きくらげ(乾燥を戻す)・・・・2個
◎にんにく・・・・小さじ1杯程度
◎鶏ガラスープの素・・・大さじ2杯
◎醤油・・・・小さじ1/2杯
◎こしょう・・・・小さじ1/8
◎水溶き片栗粉・・・・適量
◎水・・・・・200cc
調理していきます。
①焼きそばの麺をほぐしフライパンに広げて油を入れこんがり焼いていきます。
具材を切ります。にんじんはたんざく切り、白菜は4cm幅で切ります。

② 別のフライパンに油を熱し、ニンニク、豚肉、野菜を入れ炒めていきます。
野菜のシャキシャキ食感を残す為、強火でサッと炒めていきます。
③野菜に 火が通ったら、水200ccを入れて、鶏ガラスープの素、醤油を入れ炒め煮にします。
④沸騰してきた所で、水溶き片栗粉を少しずつ入れてとろみをつけます。最後にごま油を入れ香りをつけます。
⑤ 焼いておいた麺を皿に盛り付け、上から五目あんかけをかけていきます。最後にこしょうをふりかけて五目あんかけ焼そばの完成でーす。

出来たてをいただきまーす!
アツアツのとろ〜り五目あんかけ!野菜たっぷりで、キクラゲ、たけのこのコリコリ食感最高です。麺もパリパリ、もちもちで香ばしくて美味しい!
半分食べたら、お酢やからしをかけて食べると更に美味しいよ!
[ゆきりん体験談]
野菜のシャキシャキ感を残したかったので強火で炒め作りました。
時間が経つと野菜から水分が出てくるので、餡はやや硬めで作りましょう。
焼そばの麺は少し多めの油で焼くと、パリパリの麺が作れます。
たけのこの水煮を使っても美味しく作れますが、今回は味付けメンマを使って作りました。メンマにしっかり味がついているので味見をしながら調整しました。
五目あんかけ焼そばに合うおかず!!
五目あんかけ焼そばの他に何か作りたいけど・・・何を作ったら合うかな〜と考えちゃいますよね!そんな時は・・・・!
焼き厚揚げや焼きはんぺんをシンプルにごま油で焼き、しょうが醤油で食べるのもオススメです。ごま油香ばしくサッパリいただけますね!
五目あんかけ焼そばにも野菜がたっぷりなんですが、サラダもあると嬉しい!
途中、お口直しにさっぱりトマトと玉ねぎスライスに甘酸っぱいドレッシングをかけてのサラダはあんかけのお口の中をリセットしてくれます。
餃子なども五目あんかけ焼そばと一緒に出てきたらテンション上がりますね〜!がっつり食べたい時は最高のおかずになりますね!
五目あんかけ焼そばの具材は冷蔵庫にある物でサッと出来るのでいろいろな具材で楽しめますよ!
♪ゆきりんレシピ生い立ちストーリー♪
冷蔵庫にいろいろな野菜があったので五目あんかけを作って焼そばにかけて食べようと思い作りました。
その時冷蔵庫の中にあった材料で作れるのが嬉しい!あんかけにするとたっぷり野菜を食べれるんですよね。
ソース焼きそばも好きですが、違う味の焼そばも食べたくなり五目あんかけ焼そばを作りました。
まとめ
今回は私が超オススメする野菜たっぷり五目あんかけ焼そばレシピについてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
『あんかけ』ってだけで食欲がそそりますね!私は料理する時に結構、料理にとろみ(片栗粉)つけることが多いんですよね〜!
料理の照りもいい感じにでますし、具材の絡みがよくなるのでいいですよ!
焼そばの麺は少し多めの油で焼くとパリパリのいい焦げ目の麺ができますよ!
パリパリ、もちもちの麺にあんかけを絡め五目あんかけ焼そばをお楽しみくださいね!
今回ご紹介した付け合わせのおかずも是非一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
野菜があまり得意じゃない方も五目あんかけにしたら食べやすくなるので是非作って食べてみてね・・・
それでは今回はここまでとさせていただきます。
また次回のゆきりんレシピブログでお会いしましょう!
さようなら〜