こんにちは、ゆきりんです!
今回は青森県で愛されている『味よし』を使った料理についてご紹介していこうと思います。
みなさんは味よしをご存知ですか?
青森でアツアツご飯に乗せて食べるなら?と聞かれたら・・・『味よし』なんです!実家の冷蔵庫には必ず味よしがあります!
味よし食べた事ない方は、是非一度炊きたてのアツアツご飯の上に味よしを乗せ食べてほしいです!超おいしいんですよ!サラサラっと食べれちゃいますよ!
青森と言ったら『ねぶた漬け』ですよね!プチプチの数の子、昆布やだいこんが入った甘しょっぱいたれに漬け込まれていて堪らなく美味しいんですよ。
『味よし』は数の子がないバージョンってイメージしてもらうと良いと思います。
味よしは300円程で買えるのでお手頃価格で嬉しい!スーパーでは探すの大変なので、味よしは通販で買ってね!
これが味よしで〜す!!!

今回はそんな青森名物『味よし』を使った美味しい料理をご紹介していきますね!
とろ〜り味よしを使った料理をご紹介!
1品目・・・味よし豆腐ときゅうり和え!
材料を準備していきましょう!
[1人前] 所要時間5分♪
◎豆腐 ・・・・半丁
◎きゅうり ・・・・1/3本
◎味よし ・・・・大さじ1
◎めんつゆ・・・ 小さじ1
調理していきます。
①豆腐を1cm角に切っていきます。きゅうりはスライスしておきます。
②切った具材と味よし、めんつゆを入れ混ぜ合わせて出来上がりです。

出来たていただきまーす!
味よしのトロみが豆腐ときゅうりに絡み、味よしのパリパリ、シャキシャキ、プチプチ食感がいい感じ!
味よしは味が濃いのでめんつゆ少々で丁度いい感じに出来上がりますよ!
混ぜるだけで超簡単!
サッパリした和え物を食べたい時は最高!
今回はもう一品作りますね!2品目!
味よしのばくだん小鉢!
材料を準備しましょう。
[1人前] 所要時間5分♪
◎味よし・・・ 大さじ1
◎きゅうり・・・1/4本
◎サーモン・・・100g
◎納豆・・・・1パック
◎小葱・・・・適量
◎卵黄・・・1個
◎海苔 ・・・適量
①きゅうりは細かく切ります。サーモンは1cm角に切ります。納豆にわさび、たれを入れ混ぜます。
②器に盛り付け最後に小葱、卵黄を添えて、味よしばくだん小鉢の完成です!

食べる前に具材をよく混ぜて、海苔に巻いて食べてね!超美味しい!!!

ばくだん小鉢作る時はたくあんを入れるんですが、今回は『味よし』を代わりにいれてばくだん小鉢作ってみました。
味よしの旨味、食感、トロみ、ばくだん小鉢にバッチリ合います!!たまりません!笑
[ゆきりん体験談]
味よしは味がしっかりついているので、合わせる材料によっては調味料を調整しながら作ってみて下さいね。
毎日味よし納豆食べてるいるんですが、納豆のたれは入れずに味よしを大さじ1位入れて混ぜて食べると丁度いいですよ!
味よしを使ったアレンジレシピ!
今回は青森名物の『味よし』を使った料理をご紹介していますが、他にもいろいろな料理に使えるんですよ!
おいなりさんのご飯に混ぜて、すし飯の具材としてもおいしいです!
味よしは甘み、旨みがしっかりしているのでご飯に混ぜるだけで美味しいすし飯になりますよ!
和風パスタのトッピングとして味よしを使うのもおいしいよ。
パスタを茹で大根おろしを乗せてその上から味よしと千切りにした青しそを乗せれば味よし和風パスタの出来上がり!
味よしの昆布のとろみと大根おろしと青しその香りが相性バッチリなんです。
味よしは通販で買えるので便利ですよ!是非『味よし』を召し上がってみて下さいね!
冷凍保存で1ヶ月持ちます!必ず自然解凍してね!(冷蔵庫に入れて)
*一度解凍したものは冷凍しないで早めに食べるようにしてくださいね。
♪ゆきりんレシピ生い立ちストーリー♪
青森の実家では定番おかず!母が良く味よしの豆腐ときゅうり和えを作っていました。
東京に上京してから味よしを食べる機会がなく、無性に味よしが食べたくなりネットで味よしを買い自分で味よしの豆腐ときゅうり和えを作ってみました。
懐かし味!変わらない美味しさ!是非あなたにも食べてもらいたい!アツアツのご飯にかけて食べるのも絶品です。
まとめ
今回は私が超オススメする青森名物の『味よし』を使った料理についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
ネバネバ食材がお好きな方には絶対に味よしを食べてほしいです。
このブログをご覧いただき『味よし』に興味を持っていただき食べて貰えたらとても嬉しいです!
初めて味よしを食べる方はまずは、アツアツのご飯にのせて食べてみてくださいね!昆布のトロみがご飯一粒一粒に絡んでサラサラっとお茶漬けの様に食べちゃいますよ!笑
朝食で納豆に味よし混ぜて食べるのも最高!!!やっぱり朝食は納豆ご飯が一番です〜
あなたの明日の朝食は味よし納豆ご飯で決まりですね!笑
みなさんも是非、味よしを食べてみてくださいね。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
また次回のゆきりんレシピブログでお会いしましょう!
さようなら〜