こんにちは、ゆきりんです!
石山アンジュさんは、シェアリングエコノミー活動家で、2017年に内閣官房シェアリングエコノミー伝道師に就任され美人シェアガールとして大活躍されています。
総務省地域情報化アドバイザーや、厚生労働省委員も務めています。
石山アンジュさんは2020年10月に結婚されましたが『事実婚』のようです。
そこで今回は、石山アンジュさんの事実婚の理由や結婚相手がどんな方なのかまとめてみました!
Contents
石山アンジュと夫(旦那)の事実婚の理由は?
石山アンジュさんは、2020年10月に3歳年下の一般男性と結婚した事をSNS上で報告しています。
結婚したいと思った理由をInstagramに上げていました。
”彼といる自分が一番好きだと思ったから。さらけ出せる自分、知らなかった自分が彼といると出てくる。そんなこれまでの人生であまり抱いたことのないような特別な感覚にさせてくれる人と出会えたこと(しかも両想い)を祝福したいと思った”
本当に心を許せる相手に出会えたと言う気持ちが伝わってきますね!
この投稿をInstagramで見る
その後『日経WOMAN(2021年3月30日)配信』で『事実婚を選択しました!』という言葉がありました。
事実婚について以下の考えをされています。
”制度だけが結婚や家族と認められるものだと思えなかった”
”自分が『その人とどうありたいか』に向き合い、意思を持つことが大切だと思った”
結婚という形は戸籍上の事以上に、本人同士がどうありたいかを優先に考えています。
確かに・・・と納得しちゃいました!
この投稿をInstagramで見る
今まで育ってきた環境が違うので一人一人に事情があり、お互い必要なタイミングで婚姻届を提出するという考えがベストなのかも知れません。
中には家庭の事情で気持ちの整理がつかない前に形だけでもと提出される方もいると思います。
賛否両論ありますが、一番大事なのは本人同士が納得した上で進める事がいいのではないかと思います。
”結婚も家族も人生そのものも正解は存在しないし、だからこそ正解のない問を分かち合い対話を続けながら、暫定的な解をもって、毎日を更新していく。その積み重ねが人と生きていくという事なのだと思う。”
女性は比較的、戸籍上の事や形を求めるのが強いイメージがありますが、石山アンジュさんは相手とどうありたいか・・・どんな関係性がベストなのかを優先的に考えていますよね。
私の中の事実婚だとちょっとなぁ・・・と言うイメージが変わりました。
https://yukirinhappy.com/jinbutsu/ishiyama-2/
夫の人物像や子供についても
夫は石山アンジュの3歳年下の一般男性です。
出会いは、石山アンジュさんが暮らしてるシェアハウス『Cift』で共同生活をしている方のようです。
『Cift』はクリエイターが住む場所として作られたものみたいですが、夫の職業はクリエイターなのか断定できる情報はありません。
が・・・趣味でなのか庭にサウナを建てるほどのクリエイティブな方のようです。
この投稿をInstagramで見る
『Cift』シェアハウスには様々な職業の方が住まれているみたいで、弁護士、ライター、料理人、ミュージシャンなど・・・
もっとも多いのはクリエイターの職業の方のようですね。
石山アンジュさんは知的なのでクリエイターの方を好みそうな感じ!
お2人は1年半前から東京と大分の2ヶ所を拠点に生活されています。
この投稿をInstagramで見る
子供についての詳しい情報はありません。
『Cift』は子供達がたくさん居て、みんな家族のように生活されているようです。
石山アンジュさんは結婚後、子宮筋腫になっており、妊娠しても流産の可能性が高いと診断を受け、2020年に子宮筋腫摘出手術をされたようです。
女性として凄くショックですし、すぐには前向きに考えられないと思います。
しかし、石山アンジュさんは前向きな考えをされていてメンタルが強い方だと思いました。
子育てに対する考えも以下の様に話されています。
”シェアリングという概念は、二人で子供を産み育てる、二人で一生のお金をため続けるとか二人だけで人生の様々なイベントを仕切らなくていいという生き方です。子育ても介護もより多くの人とシェアしたほうが楽ですよね。”
みんなで個人で頑張るのも選択の一つですが、みんなで助け合って負担を少なく支えあっていくと言う考えは素敵ですね。
まとめ
今回は石山アンジュと夫(旦那)の事実婚の理由は?夫の人物像や子供についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
夫は3歳年下の一般の方でクリエイターの可能性が高いかも…
2020年10月に結婚していますが『事実婚』と言う形を選択されています。
ライフスタイルに合わせて必要なタイミングで入籍されるかも知れません。
子供についての情報はありませんが、分かり次第追記していきますね。
『シェアリング』とは、色々な場面でみんなで助け合って生きていくと言う概念。
コロナ禍で孤独感を感じる方が多いと思いますが、シェアリングと言うのは今の私たちに必要な事なのではないかと思います。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。