こんにちは、ゆきりんです!
今年も残すところわずかですね・・・あっという間に大晦日・正月がきますね。
みなさんは、年末年始の予定は考えていますか?
年末年始と言ったら帰省したり、旅行したり、誰かと一緒に過ごす方が多いと思います。
でも、『年末年始ひとりぼっち』で過ごす人も最近は多いんですよ!!!
私もその1人!
去年は、ひとりぼっちでカウントダウン、初詣、初売りなど思いっきり楽しみました!笑
ひとりぼっちで寂しいんじゃないの?って思いますよね!
考えようによっては寂しい事もありますが、気を遣わず、自分の好きなことを自分のペースで楽しめるのが魅力なんです。
意外に、ひとりぼっちでも充実した年末年始を過ごせるんですよ!
そこで今回は『年末年始2019-2020ぼっち大晦日・正月の定番や意外な過ごし方』と題しまして、年末年始2019-2020年のひとりぼっちの大晦日・正月の定番や意外な過ごし方という事についてまとめてみましたので、みなさんのご参考になればと思います。
それではさっそく、本題にはいっていきましょう。
年末年始2019-2020ぼっち大晦日・正月の定番の過ごし方について調査!
みなさんは年末年始どう過ごすことが多いですか?
帰省したり、旅行したりするのが多いのではないでしょうか!
私の年末年始2018ー2019の過ごし方は、毎年恒例のガキ使いの笑っちゃいけない番組を見ながら年越し蕎麦を食べ、年を越しました。
ガキ使いの笑っちゃいけない番組を観てるといつの間にか年越してるんですよね笑!!あるあるですね!
年明けたら、日頃お世話になっている方にあけおめメールをします。
そして、元旦は浅草の『浅草寺』に初詣にいきます。
毎年、浅草寺は大・大・大混雑です。2時間位ゆっくり進みは止まりを繰り返しながら行くとやっと本堂に辿りつきます。
*並ぶ前にはトイレに行ってから並ぶ事!!
お参りをして、毎年恒例の浅草寺おみくじを引いきます。
浅草寺のおみくじは辛口なんです!
『凶』がたくさん入ってるとか!!!年明けめでたい日に凶は引きたくないですよね・・・
私は今のところ凶を引いた事はないです!笑
kintaのブログ「伊勢初詣一人旅(2013.1)」正月休みに伊勢に初詣に出かけました。日帰り旅行記です。1話~47話まであります。是非見てください。https://t.co/a70U57Raeg #伊勢 #ise #旅行 pic.twitter.com/M5SNAz1JxG
— kinta (@kinta_blog) October 18, 2019
1月2日は初売りに行き、福袋争奪戦に参戦。
お目当てのものをGETします。GETした達成感は半端ないです!笑
初めて浅草寺にひとり初詣に行った時は、寂しい気持ちになりましたが、反面、気楽な自分もいました。
他にひとりぼっちの定番の過ごし方を調べてみると、年末年始関係ない仕事をしている人は、仕事に集中して過ごす人もいるようです。
今はソロキャンプやひとり旅行などで充実した年末年始の過ごし方があるんです。
この時期だからひとりで何かにチャレンジするのも発見や新しい出会いがありそうですね。
最近では、『1人用おせち』があるようです。
1人用おせちは便利です。お正月の雰囲気を気軽に楽しめるのでオススメです。
ありがとうございます
今年もやります!
高齢者が一人でも気軽に楽しめるおせち料理です。
ご自宅までお届けします。 https://t.co/QtSdhbECsW— ヤスイ薬局 しゃちょー (@xxTmspk7yVwThsM) October 14, 2019
自分らしく心地よく過ごせる時間・場所があれば、年末年始2019-2020ひとりぼっちでも充実した過ごし方ができるんです。
年末年始2019-2020ぼっち大晦日・正月の意外な過ごし方について調査!
定番の過ごし方もいいけど、年末年始だからこれをしよう!って言う特別感があるのもいいですよね!
年末は大掃除が待っています。断捨離の時期でもありますね。
思い切って断捨離して、使ってないものはフリマアプリやメルカリやヤフオクなどオークションを使ってお金に換えてみるのもいいようです。
*年末年始は落札されやすい時期みたい!!
他には、年末年始はみんなが休みで営業しているお店は人手が欲しい時期になります。
そこで、1日バイトもおすすめです。
普段より時給が高い設定になっているのでお小遣い稼ぎにはいいかもですね!
他には、一年働いて頑張った自分にエステ、マッサージの贅沢なご褒美をするのもおすすめです。
普段エステ、マッサージ行かない方は気分転換にも特別感があっていいですよ!
最後は、ホテルでビュッフェを楽しむのもおすすめです。これ、私もチャレンジしたい!
【東京オススメビュッフェ6選】プロが教える高級ホテルビュッフェ120%活用術
▶https://t.co/HUIyPIqlps pic.twitter.com/cA6KCdi6AP
— じゃらん〈公式〉 (@jalannet) May 16, 2017
ホテルは休みなく運営しているので、大晦日から泊まりでホテルビュッフェを贅沢に楽しめると思います。
まとめ
今回は『年末年始2019-2020ぼっち大晦日・正月の定番や意外な過ごし方』と題しまして、年末年始2019-2020年のひとりぼっちの大晦日・正月の定番や意外な過ごし方という事についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
年末年始は必ず誰かと過ごすのが普通という概念から抜け出しましょう!
ひとりでも充実した年末年始2019-2020が過ごせます。
ひとりで新しい事にチャレンジするのにおすすめです。きっと新しい発見、出会いがあると思いますよ。
年末年始2019-2020はぼっちでどう過ごそうかな〜・・・考え中・・・笑
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。