こんにちは、ゆきりんです!
暑い日が続いていますね・・・
そんな暑い日はビールを思いっきり飲みたくなります!
今年の夏もビアフェスで楽しむ為に必須な情報をご紹介していきますね。
あなたはビアフェスに行った事がありますか?
一言で言うと・・・とにかくワイワイはしゃいで、ビールを楽しめるイベントなんです。
近くの席に座った人といつの間にか自然に乾杯していたり、仲良くなっているんですよね!不思議です!笑
ビアフェスでは、いろいろな国のビールを楽しむ事が出来ます。こんなビールがあったんだ!と新発見ばかりです。
辛口のビールから後味がフルーティーなビールまで、あなた好みのビールに巡り会えるかもしれませんね!
そこで今回は『ビアフェス東京2019の混雑状況や開催日いつ?アクセスやメニューも!』と題しまして、ビアフェス東京2019の混雑状況や開催日いつ?アクセスやメニューも!調査という事についてまとめてみましたので、あなたの参考にして頂ければと思います。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
ビアフェス東京2019の混雑状況や開催日いつ?
クラフトビール試飲し放題って天国?天国なの?
【新着記事】今週末開催! 話題のクラフトビールを試飲し放題の「ビアフェス東京2016」へGO!! https://t.co/Ylcy77Odf8 pic.twitter.com/myXKqg15qx
— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) May 30, 2016
ビアフェスに行く前に必ず知っておきたいのが、混雑状況と開催日です。
休日はやっぱり混雑します。13時〜17時が混雑ピークみたいです。休日はオープンと同時に行くのがオススメです。日中から飲むビールは格別です。
平日はどうなのか?と言うと、平日は仕事終わりに来る方が多く19時が混雑ピークみたいです。*混雑状況によっても30分〜1時間並ぶ事もあるそうです。
並んででも飲みたい!仕事終わりにビールで乾杯は最高ですよね!
東京のビアフェスの中でも『オクトーバーフェスト2019』が規模が大きく賑わいます。
オクトーバーフェスト、東京・お台場でも今月末から始まりまーす!\(^o^)/https://t.co/tqs92YInup
— JAFメイトパーク公式アカウント (@JAF_MW) September 23, 2017
ビールと言ったらドイツのイメージがありませんか?
ドイツビールをいろいろな種類を味わい尽くす為のお祭りなんです。私も普段ドイツビールを飲む機会がないのでビアフェスに行って味わい尽くしたいです!笑
オクトーバーフェストの詳しい情報はこちらをご覧ください。
ドイツの次はベルギービールを楽しむビアフェス!
『ベルギービールウィークエンド2019』
本日6/27(木)-7/7(日)東京・日比谷公園で「ベルギービールウィークエンド」開催。美味しいビールと料理、心地よい音楽に酔いしれるビアフェス→https://t.co/FGpmHT8jqc pic.twitter.com/LPP3kc1ydc
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) June 26, 2019
150種類以上のベルギービールが楽しめるビアフェスなんです。本場のベルギービールはワインの様に常温で飲むのが多いみたい・・・常温のビールって美味しいのかな〜!苦笑
ベルギーウィークエンドの詳しい情報はこちらをご覧ください。
『ヒビヤガーデン2019』
\今日から/
6月16日(日)まで、日比谷公園にて日本最大級のビアガーデン「ヒビヤガーデン 2019」が開催。さわやかな風を感じながら、空の下でゆったりとお酒を楽しみませんか。— ことりっぷ (@cotrip_twi) June 6, 2019
ドイツ、ベルギー、チェコ、イギリス、フランス、アメリカ、アジアなど世界12カ国のビールが楽しめるビアフェスもあるんです!欲張りさん必見ですよ!笑
12カ国のビールの飲み比べってなかなか出来ないんです。このビアフェス限定ですよ。
ヒビヤガーデン2019の詳しい情報はこちらをご覧ください。
ビアフェス東京2019アクセスやメニューも!

次は、ビアフェス東京2019開催場所のアクセスやメニューについてです。
『オクトーバーフェスト東京2019』のアクセスです。
・ゆりかもめ台場駅・東京国際クルーズターミナル駅 徒歩約5分。
・りんかい線東京テレポート駅 徒歩約5分。
詳しい地図はこちらをご覧ください。
『ベルギービールウィークエンド2019』のアクセスです。
・東京メトロ日比谷線・六本木駅 1C出口直結。
・都営地下鉄大江戸線・六本木駅 3番出口から徒歩4分。
・都営地下鉄大江戸線・麻布十番駅 7番出口から徒歩5分。
詳しい地図はこちらをご覧ください。
『ヒビヤガーデン2019』のアクセスです。
・東京メトロ日比谷線・千代田線 日比谷駅 A14出口から徒歩1分。
・東京メトロ丸ノ内線・霞ヶ関駅 B2出口から徒歩約5分。
・都営三田線・内幸町駅 A7出口から徒歩約5分。
詳しい地図はこちらをご覧ください。
どこの場所も駅降りたら徒歩で約5分くらいで行けるのが便利ですね!
ビールに欠かせないのがおつまみですよね・・・フードメニューも豊富なのでご安心くださいね!
一番人気なメニューはソーセージなんです!ドイツビールとソーセージはセットで楽しみたいです。
ソーセージも種類がたくさんあるので食べ比べがオススメです。
他に、ガーリックシュリンプやムール貝のガーリックバターも人気です。
がっつり食べたい方には肉厚なステーキやピザなどがオススメです。
軽くつまみたい方には、ポテトフライやピクルスがオススメです。
平均して800円〜1000円以上するメニューでした。
まとめ
今回は『ビアフェス東京2019の混雑状況や開催日いつ?アクセスやメニューも!』と題しまして、ビアフェス東京2019の混雑状況や開催日いつ?アクセスやメニューを調査!についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
8月中旬〜開催されるビアフェスこれからたくさん出てきますよ!行く前に知っておきたい情報が盛りたくさんなので参考になれば嬉しいです。
この暑い日に、美味しいビールに美味しい料理で乾杯は本当に最高です!
ビアフェスに行った事ない方は一度行ってみてはいかかでしょうか?
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました!